朝日岳方面遭難対策協議会

初ジャンピング

2007-10-29

写真

打谷での登攀訓練

2007年の秋の訓練初日は、小川支流打谷での登攀訓練でした。打谷の最初の 40m 大滝に固定ロープを張り、その固定ロープにアッセンダーをセットする形で確保を行い、人工登攀の練習を行いました。

私は、初めてジャンピングを行ったのですが、欲張って高すぎる位置でそれを行ったためにかなり腕が疲れました。私はアイスハンマーを用いていたためにロックハンマーに比べて重量が少ないためもあってか、手数は多くても1回の打撃が小さくかなり時間がかかってしまいました。回数を減らしても1回の打撃が大きくなるような叩き方をした方が、より早くジャンピングが行えるようです。

エイリアン等のカム類なども試してみたかったのですが、私の担当場所(?)にはうまく決まる場所がなく残念ながら試すことが出来ませんでした。

写真

登攀中の谷口隊員

雨の中の沢での訓練だったわけですが、訓練中にもどんどん水が増え、固定ロープを回収する頃には、滝の水もかなり増えて迫力満点でした。

朝日岳日帰り

2007-10-09

写真

ナナカマドの紅葉@夕日ヶ原

朝日小屋の小屋閉めの手伝いに行きたかったのですが、所用のために行けなかったので、トレーニングがてら日帰りで行って来ました。

自宅を4時に出て、北又小屋に5時に到着。あたりはまだ真っ暗で、雨もざんざん降っていました。土砂降りの中ヘッドランプをつけて歩く気にもならず車の中で一眠り。

6時になったら、北又小屋の灯りがついたので小屋へ。小屋番の米澤さんとお茶を飲みまったり。雨がひどくこの時点では、かなり行く気がなくなっていました。まもなく1泊2日で上がる予定の知人のチームが到着。1泊2日の人たちはやる気満々で、私もどうしようか悩む。意を決して行くことに。

午前7時、雨の中出発。10分ほど先行していたチームをじきに抜いて、もくもくと進みます。1時間半ほどで5合目に到着。ゼリー飲料を飲むのに、ザックをおろしましたが、腰はおろさずにそのまますぐに出発。6合目を過ぎた辺りで前日から登っていた人たちが降りてくるのとすれ違い始めました。10合目の恵振山山頂も止まらずにそのまま通過。恵振山を過ぎて鎖場の下辺りですれ違った知人のチームを最後にすれ違う人はいなくなりました。

夕日ヶ原を過ぎたあたりでは、風雨ともにひどく止まって休む気にもならずそのまま歩きつづけ、10時55分に朝日小屋到着。3時間55分で朝日小屋まで辿り付きました。

合羽を脱いで、小屋の中に入ると知人が宴会中。いきなり劇辛焼酎を勧められます。:p)

昼食をみんなで頂き、一眠りした後、13時45分に小屋を後にしました。依然雨が降っています。それでも、登りのときよりも小降りになっているようで、行きに川のようになっていた登山道もだいぶ減水していました。30分ほど先に下山したチームに追いつこうと歩きますが、足場が悪いのであまりスピードが上がりません。追いつくのはあきらめてぼちぼち下ります。

やはり雨の中休む気にならず、5合目で1度、5分ほど休んだだけで下まで一気に下りました。16時30分に北又小屋に到着。

北又小屋で熱いお茶を頂き無事終了。写真は天気が悪くて撮る気にならず、夕日ヶ原で1枚撮っただけです。

この数日後、朝日小屋は小屋閉めを迎え、来年の6月まで営業を休止します。避難小屋ではありませんので、冬季間の利用はできませんので、冬季の登られる方はそのつもりで。